公開日: |更新日:

近藤工務店

愛着を持って長く住み続けられる家づくりをしている「近藤工務店」について調査しました。特徴や施工事例、口コミ・評判などを紹介しています。

近藤工務店の施工事例

「自らの家に愛着を持ち、長く暮らし続けることができること」をモットーに家づくりをしている近藤工務店。とりわけこだわっているのは、住まいの細かいところまで、美しく施工をすることです。注文住宅の醍醐味である「自分たちらしさ」が、家のディティールにしっかりと宿るように、使用するパーツの打ち合わせや、それを仕上げる職人の技術力を強みにしています。長く暮らすことで、ますます満足度が高まりそうですね。

近藤工務店の費用目安

坪単価 記載なし
費用内訳 記載なし

近藤工務店の特徴

1長く暮らせる住まいを

近藤工務店が手がける注文住宅は、「愛着を持って長く暮らすことができる」ということを重視したデザインされています。50年先の家族の暮らしを見据えた提案や施工に強みがあり、デザインや住宅設備が過剰にならず、基本的な住まいのあり方を大切にしています。もちろん、住宅の素材や仕上げにおいても、長く使い続けることができるものを採用しています。

創業いらい60年もの経験と実績がある、近藤工務店ならではの視点と言えるでしょう。

2土台づくりから汗をかき
パートナーとして家づくり

施行中しか見ることができない、家の土台や枠組み。しかし、見えなくなるからと言っても、家づくりで重要なポイントになることは、言うまでもありません。近藤工務店では、そんな家の土台や枠組みをしっかりと見てもらうため、施工現場に積極的に足を運び、それが難しい施主には、専用のウェブページまで開設

近藤工務店は、このように施工過程をしっかりと見えるようにすることで、家づくりのパートナーとして、最後まで一緒に伴走してくれます。

3家の細部にこだわり
美しく仕上げる

長く暮らし続けることができる家は、細部までしっかりと美しく仕上げられているもの。近藤工務店は、注文住宅の醍醐味である「自分たちらしさ」が、家の細部まで行き届き、満足できる仕上がりになるように尽力してくれます。

住宅のパーツには長く使い続けられるものを。また、実際にそれを仕上げる職人にも、ディティール施工に強みがある職人を配置してくれます。「自分たちらしい」ちょうど良い家を、一緒に作り上げてくれることでしょう。

近藤工務店の口コミ

当たり前が丁寧な工務店

工事してくださる皆様の丁寧な仕事ぶりを見て「ずいぶんと丁寧ですね」と声を掛けましたところ「当たり前のことを当たり前にやっています」との返事がありました。「当たり前の事」を徹底するよい塗装屋さんです。

引用元:近藤工務店公式HP/お客様の声(https://www.kondo-koumuten.jp/about/customer-voice/)

担当者に関心するばかり

担当の方の丁寧なご提案・アドバイスに助けられ大工さんの細かな作業に関心する日々でした。施工中に設計士さんと連携を取りながらその都度良い方向へ解決している様子を何度か拝見しました。やはり、長年の現場での知識スキルに勝るものはございません。

引用元:近藤工務店公式HP/お客様の声(https://www.kondo-koumuten.jp/about/customer-voice/)

仕事が非常に丁寧

仕事内容が大変丁寧で説明も素人が聞いてもわかり易いようにしていただきました。仕上がり具合がよりはっきりとわかりやすいように、工事写真帳を作成していただき、仕上がり度がはっきりとわかり満足できました。

引用元:近藤工務店公式HP/お客様の声(https://www.kondo-koumuten.jp/about/customer-voice/)

近藤工務店のイベント情報

公式ホームページにイベント情報は見当たりませんでした。

近藤工務店の会社概要

会社名 株式会社 近藤工務店
所在地 東京都西東京市中町1-1-1
URL https://www.kondo-koumuten.jp/
定休日 要問合せ
アクセス 西武新宿線「東伏見駅」北口より徒歩20分
予算内で理想を叶える府中市の注文住宅会社3選

※本サイトでは「府中市 工務店」とGoogleマップで検索し(2021年2月12日調査時点)表示された会社のなかから、1級建築大工技能士が在籍しており、インターネット上に坪単価の記載がある工務店をピックアップしています。※保険や保証の内容は、プランや条件により異なります。