公開日:|更新日:
多摩北部に位置する府中市ですが、注文住宅を建てるにあたって不安なことや知りたいこともあるでしょう。特に子育て世帯だと、公園等の遊び場の有無や幼稚園・保育園の数、子育て支援制度、治安についてなどが気になるのではないでしょうか。
ここでは府中市の住みやすさについて調査し、まとめました。どのようなエリアなのか知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。
府中市の主要駅は京王線沿線の「府中駅」です。2019年度の1日の乗降人員は88,769人(※)。京王線内では、新宿、調布、橋本、分倍河原、京王多摩センターに次いで6番目に乗降者数が多い駅となっています。
都心の主要駅のひとつである新宿駅までは乗り換えなしで行くことが可能です。所要時間は25分ほどで、都心へ気軽に足を運ぶことができます。
渋谷駅、池袋駅、東京駅、品川駅などの主要駅へも乗り換え1回。日々の暮らしは、少し落ち着いた府中市で楽しみつつ、必要ならばすぐ都心にでられるのが、魅力的ですよね。
府中駅には京王線のほかに路線が通っていません。そのため別の路線で移動したいと考える人は、「京王バス」の利用がおすすめです。市民の生活にはかかせない存在ともあって、待ち時間が平均5分ほど。子どもたちとのお出かけも、お手軽です。
下の表は府中警察署で取り締まった、過去5年間の犯罪の総件数をあらわしています。
府中市の犯罪件数は年々減少。以前は飲み屋街などがあり、一部治安の悪い場所もあったのですが再開発されました。治安の悪いエリアが整備されたことで、犯罪件数の低下に繋がったようです。
飲み屋等が減った分、夜は静かで人気が少ないのが特徴。女性や子どもが一人で歩くのは、怖いという声もあります。夜一人で出かける際には、明るい道を通ったり、交番の場所を調べておくようにしたいですね。
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | |
刑法犯 | 1682 | 1598 | 1513 | 1450 | 1118 |
粗暴犯 | 85 | 84 | 93 | 78 | 69 |
侵入窃盗犯 | 81 | 113 | 48 | 69 | 37 |
非侵入窃盗犯 | 1160 | 1027 | 970 | 954 | 733 |
府中駅から徒歩5分圏内には7店舗ほど、スーパーがあります。駅直結型の「京王ストアエクスプレス」もあるので、仕事帰りの買い物などに便利です。
平日・土曜・日祝日、いずれも8:00~24:00まで開いているのもポイント。仕事前にお昼ご飯を買っていったり、残業で帰りが少し遅くなったりしても寄っていけるのがいいですね。
府中駅周辺には13もの商店街があります。どこも個性的で利便性抜群です。
子育て環境の充実は、子どもがいる家庭にとって重要視すべきポイントです。遊び場がたくさんあれば子どもはのびのび暮らせますね!
府中市は子どもと一緒に遊べる公共施設や補助金制度が充実しており、子育てしやすい地域です。
ここでは保育園・幼稚園の数や府中市にある公共施設、補助金制度について紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
府中市には13カ所の公立保育所、43カ所の私立保育所があります。多摩北部のなかでも、比較的保育園数が多くなっています。
また9カ所の幼稚園もあるので、数ある保育所・幼稚園のなかから自宅や職場に近い場所を検討してみるのも良いでしょう。(下表には、府中市を含む多摩北部エリアの、公立保育所・市立保育所の数をまとめています。)
ただ、待機児童問題もありますから、必ずしも希望の園に入園できるとは限りません。0歳児~2歳児のお子さんが待機児童となり、自身も仕事をしなくてはならない状況もあり得るのです。
そのようなケースでは、東京都認定のベビーシッターを利用できる制度もあるので、万が一の時はそちらも候補に入れると良いかもしれません。
公立保育所 | 私立保育所 | |
府中市 | 13 | 43 |
武蔵野市 | 4 | 28 |
三鷹市 | 13 | 32 |
調布市 | 11 | 56 |
小金井市 | 5 | 27 |
狛江市 | 4 | 16 |
立川市 | 6 | 30 |
昭島市 | 0 | 22 |
国分寺市 | 3 | 33 |
国立市 | 4 | 14 |
令和元年10月1日より、幼児教育・保育の補助が受けられるようになりました。条件によって、無償または補助金給付が受けられます。
例えば、満3歳~小学校就学前までの子どもは無償化制度の対象になるのですが、補足として年収360万円未満相当の世帯の子どもと第3子以降である必要があります。幼稚園の預かり保育や認可・認可外保育所に入所する場合には、保育の必要性が認められなくてはいけません。
保育の必要性には、就労状況だったり、病気や怪我の状況が考慮されます。就労時間が短いと認定対象外となります。
補助金情報の詳細は、府中市役所のホームページをご確認ください。
府中市は、より良い子育て環境を提供するために子育てひろば事業を展開。新型コロナウィルスの影響で一部開催していないものもありますが、それでも楽しく遊べる場であることは間違いありません。
子育てひろばで実施しているのは、親子の交流を促進する「ポップコーン」、子育てパパが子どもと触れあう「ポップコーン・パパ」。親子がいっしょに季節遊びや、工作などができます。また、保育所の園庭を開放して遊ぶ「園庭開放」、保育士との悩み相談タイムがある「すきっぷ」など家族の絆が深まるイベントが用意されています。
府中市には緑あふれる「郷土の森公園」があり、園内には博物館や水遊びができる池が設置されています。小さな子が走り回って遊べます。
また園内には交通公園も併設されており、有料のゴーカートや電気自動車、無料の足踏みカートで遊ぶことができます。この公園の一番のポイントは、遊びながら交通ルールを学べること。横断歩道や信号、交通標識が設置されているため、安全を確保した状態で子どもたちに交通知識を与えることができます。
駅周辺にも公園が多数あるので、子どもを連れて遊びに行った帰りに買い物をしてくることも可能ですよ。
府中駅前に位置するくるるビルの3階には、「子ども家庭支援センターたっち」があります。施設内はとても広く、ボールプールやおままごと、絵本など、楽しい遊びがいっぱい。
赤ちゃんを優先的に遊ばせたり寝付かせたりできる畳スペースがあるのも嬉しい限りです。子育てに関する相談や、ママ友との交流の場にもなっているので日頃忙しいママのストレス発散にも利用できるでしょう。
健康保険診療にかかった医療費の助成制度です。乳幼児及び児童という規定はありますが、費用を負担することなく、保険診療を受けられるのはありがたいでしょう。助成対象者には、証明書が発行されます。
ひとり親家庭等医療証を発行された対象者の自己負担分の保険診療費用のすべて、もしくは一部を助成する制度です。子ども医療費助成とは異なり、保護者の医療費も対象となります。
前年度の所得税額が8,400円以下の世帯で、40万4,000円以上の出産一時金等を受け取っていない場合が対象となります。経済的な理由で分娩費用を支払えない場合に、指定の助産院や病院にて出産の介助などの費用を補助してくれる制度です。
府中市の土地価格の相場は102.5万円/坪です。理想の注文住宅を建てるためには、土地の選定が重要。土地にかけられる予算もあるでしょう。そのために、府中市の土地相場や土地の特徴などを知っておくと良いかもしれません。
利便性の高い主要駅に近ければそれだけ地価は上がりますが、予算オーバーになる可能性も。初めての土地選びでは、理想が高くなりがちで、住んでみて「あれ?なんか違うな」と思うこともあり得ます。
また、交通の便や商業施設へのアクセス、どのような公共施設を主に利用するのか(子どもがいる場合は公園や子育て支援センター、など)、日当たり、土地の形(狭小地や多角形などの難しい土地は建築費が割高になる傾向)、保育園・幼稚園や学校までの距離などに注意して土地を検討すると土地選びの失敗を軽減できますよ。
下記ページでは、府中市の各エリアの土地価格や坪単価を掲載。これから土地探しをする方は、ぜひ参考にしてみてください。
寺社仏閣を多く擁する、のんびりとした雰囲気が魅力のエリア。分倍河原駅では、南武線・京王線の2路線を利用できます。駅の近くには商店街があるほか、スーパーやコンビニも一通り揃っている印象です。自然が豊かで治安も良く、快適な住み心地が期待できますが、多摩川に近い「本町」「南町」等の地域では水害への警戒が必要。
大規模な団地や住宅街が中心の閑静なエリア。京王線「武蔵野台」駅のほかに、西部多摩川線「白糸台」駅も利用可能です。治安は良好で、児童館や公園といった子育て層に嬉しいスポットも比較的充実していますが、スーパーの数は少ないため買物にはやや不便を感じる可能性も。また、地域によっては浸水や家屋の倒壊といった水害への警戒が求められます。
東府中は、京王電鉄京王線と競馬場線が利用できる東府中駅を主要駅とするエリアです。交通の便には混雑率の高さなど多少の難はあるものの、駅周辺には商業施設が充実しており、日常の買い物はしやすいエリアとなっています。また、犯罪発生件数は非常に低く、風俗店やパチンコ店なども少ないので、女性の一人暮らしや子育て世帯の生活にも適していると言えるでしょう。
府中本町は東京都多摩地区の東部に位置するエリアで、府中本町駅を主要駅としています。府中本町駅からの各地へのアクセスは概ね良好で、新宿方面へは30分程度、それ以外へのエリアへは乗り換えがあるものの60分程度で行くことができます。また、保育園入園決定率が高いので、子育て世帯にも適したエリアだと言えます。
中河原エリアの主要駅は中河原駅で、新宿には約30分、東京、渋谷や品川へも1時間で行ける立地です。治安も全体的に落ち着いていますが、多摩川に沿っているエリアのため水害への注意が求められます。買い物に関しても、中川原駅周辺にスーパーやコンビニエンスストアがあるため日常生活で困ることは少ないでしょう。クリニックや保育園も中河原駅徒歩圏内にいくつかあります。
西府中は西府駅周辺、府中市全体で見ると西側に位置しています。 西府駅の周辺は緑が多く公園もあり落ち着いた雰囲気です。西府駅はJR南武線が通り、立川へは9分、渋谷や東京や品川へも乗り換えは1回程度必要ですが1時間以内で行けます。大型商業施設はないですが、スーパーやコンビニもあり、水害のリスクも少ないエリアです。
多摩霊園は京王線1本で都心部にアクセスできる、利便性の高いエリアです。新宿までは乗り換えなしで利用できるため、通勤・通学共に利用しやすいでしょう。ファミリー層の多さや公園の充実さなど、子育て環境もよいでしょう。車移動もしやすく、住みやすさを感じやすいエリアです。多摩霊園ならではの魅力や坪単価など、詳しく見てみましょう。
JR武蔵野線が通っている北府中は、少し行けば京王線も利用できるのが魅力的!ビジネス街でもあるため、飲食店やスーパーなどの営業時間も長く、住みやすさや快適さも感じやすいでしょう。犯罪発生率も少なく、治安も良いエリア。都会の中でも静かに暮らしたい人におすすめです。多摩川からも比較的距離があるため、災害の危険性も低いと言われています。北府中ならではの住みやすさについて、詳しく見てみましょう。
是政は、府中市の南部にあるエリア。多摩川に面した、郊外の自然にあふれる住宅地です。「府中市郷土の森公園」や「是政運動広場」といった、ファミリーのおでかけにもぴったりのスポットがあるほか、スーパーやコンビニも多くあるため、買い物も便利でしょう。アクセスとしては、JR南武線の「府中本町駅」や「南多摩駅」。また、西武多摩川線の始発となっている「是政駅」を利用することができます。
※本サイトでは「府中市 工務店」とGoogleマップで検索し(2021年2月12日調査時点)表示された会社のなかから、1級建築大工技能士が在籍しており、インターネット上に坪単価の記載がある工務店をピックアップしています。※保険や保証の内容は、プランや条件により異なります。