公開日: |更新日:

注文住宅の建築工法

戸建ての家を建てようとする際に、様々な工務店やハウスメーカーで家の作り方、いわゆる「工法」が紹介されていますが、あなたはそれぞれの違いをご存じでしょうか?今回は、日本の注文住宅で行われている建築工法の種類と特徴を紹介します。

主な建築工法の種類と特徴

今回は、日本で良くおこなわれている4つの工法について、種類と特徴をご紹介します。

木造軸組在来工法とは

木造軸組在来工法は、日本の伝統的な工法。具体的には、木の柱と梁を渡して骨組みを作り、筋交いといわれる斜めの木材で補強する工法を言います。

この工法では、日本らしいデザインの家を作り出せるのと、コスト面でも低く抑えられるのが特徴です。

木造軸組在来工法のメリット

木造軸組在来工法デメリット

木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)とは

木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)とは、寸法や釘が規格化されている工法でアメリカからきた方式です。

具体的には、木の柱を細かく渡し、壁で建物を支えます。在来工法のように斜めの柱はありません。

この工法の特徴は、規格化されているのでコストがおさえられることと職人の腕に左右されにくいことです。

木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)のメリット

木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)のデメリット

鉄筋コンクリート工法とは

鉄筋コンクリート工法とは網目状の鉄筋にコンクリートを流し込んで作る工法を指します。

コンクリートは割れやすく、鉄筋はさびやすいという弱点がありますが、2つと組み合わせることにより強度が増すのが特徴。

防音性や耐震性に優れています。

鉄筋コンクリート工法のメリット

鉄筋コンクリート工法のデメリット

鉄骨組工法とは

鉄骨組工法とは鉄で柱や梁の骨組みを造る工法を指します。基本的な家の構造は、在来工法と同じ仕組みになっていますが、柱にする材料に鉄を使用するところが特徴です。

鉄は、木より強度が高いため、在来工法では取り付けられない大きな窓や壁などをつけることが可能。広々とした空間にしたいと検討中の人には、おすすめの工法と言えるでしょう。

鉄骨組工法のメリット

鉄骨組工法のデメリット

予算内で理想を叶える府中市の注文住宅会社3選

※本サイトでは「府中市 工務店」とGoogleマップで検索し(2021年2月12日調査時点)表示された会社のなかから、1級建築大工技能士が在籍しており、インターネット上に坪単価の記載がある工務店をピックアップしています。※保険や保証の内容は、プランや条件により異なります。