公開日: |更新日:

中河原の住みやすさ

中河原ってどんなところ?

主要駅は中河原駅で、都心から見ると郊外と感じるかもしれませんが新宿駅まで30分で行けるアクセス良好なエリアです。駅周辺に公共施設もあり、静かで落ち着いた生活環境を形成しています。

大型の商業施設はないですが、駅周辺にはスーパーもあり日常生活の買い物程度なら困りません。再開発も進んでいるため、発展が期待できる住環境です。

交通アクセス

中河原駅に京王電鉄京王線が乗り入れています。新宿は約30分、渋谷まで45分、東京だと53分で、都心の主要駅へは1時間以内です。東京、品川、渋谷、池袋だと乗り換え1回、新宿は0回で行けます。

ただし、朝は通勤ラッシュで混雑するのは注意が必要です。京王電鉄の2020年度のデータでは、中河原の1日の駅別乗降人数は19,987人、2019年度は25,845人。ラッシュ時で160%~170%の乗降車率なので通勤通学に電車を利用される方は留意しておいたほうがいいでしょう。

治安

中河原駅は駅前をはじめ全体的に落ち着いた生活環境を形成しています。ただし府中市全体で見ると警視庁の令和3年の1~11月の累月データでは、総合計で935件の犯罪が発生している状況です。

その中でも多いのが自転車泥棒や万引など。暴行や傷害といった粗暴犯もありますが、あくまで府中市全体での統計です。中河原駅のある住吉2丁目に限れば13件程度しか起きていません。

特別に治安がいいとはいえませんが、過剰な用心も不要なエリアです。

防災

府中市は多摩川に沿って伸びているエリアのため水害には注意が必要です。府中市水害ハザードマップを見ると、多摩川が氾濫した場合、中河原駅付近への被害も想定されています。

想定される被害は0.5m~3.0mで、床下から1階の天井まで浸水する恐れがあるため注意が必要です。中河原駅から南側まで見ると、3.0m~5.0mまで浸水する可能性があるエリアもあります。2階の天井近くまで浸水する可能性があるため注意しなければなりません。

防災ハザードマップには自主避難所やペット同室可能な避難所も紹介されています。他にも高齢者や障害者や妊婦などの要配慮者専用の避難所もあるため、万が一水害が発生しそうな状況になったとき迅速に動けるよう事前にチェックしておいたほうがいいでしょう。

買物

中河原駅周辺に大手スーパーの西友やライフ、ドラッグストアはウェルパーク、コンビニエンスストアもセブンイレブンやファミリーマートがあります。仕事帰りに立ち寄って夕飯の食材を買いそろえる程度なら困らない買い物環境です。

ファミリーレストランやドトールといったカフェもあるためファミリー層の外食でも困らないでしょう。

中河原の子育て環境

中河原駅徒歩圏内に乳児検診や予防接種や一般診療も受けられるクリニックもありますし、保育園もあります。府中市の子供助成金や子ども向け医療助成もあるため、経済的に子育て世帯は助かるでしょう。

中河原の周辺地価

2021年中河原周辺の公示地価平均は86万8949円/坪、前年比ではマイナス0.26の下落です。中河原駅周辺の地価は1988年にピークを迎えてその後下落。その後、低空飛行を続けて2012、13年と83万6916円/坪で底をつきました。

その後も低空飛行が続いていましたが少しずつ上昇し、2020年は87万1309円/坪です。中河原駅周辺の土地の取り引き価格で見るとH31年01月~03月で、住吉町の駅2分の立地、面積165㎡の長方形の土地が坪単価100万円、5,100万円での取り引きが行われています。

予算内で理想を叶える府中市の注文住宅会社3選

※本サイトでは「府中市 工務店」とGoogleマップで検索し(2021年2月12日調査時点)表示された会社のなかから、1級建築大工技能士が在籍しており、インターネット上に坪単価の記載がある工務店をピックアップしています。※保険や保証の内容は、プランや条件により異なります。